裏ココチノ

ブログ名、変えました。どうでもいいこと書きます。メモ残します。

「苦手」を少しずつ克服

苦手な「運動」はじめました

この夏から「運動」始めました。
腰痛を言い訳に、運動を諦めていたこと、20年。
8月は、接骨院併設運動教室の個人指導に週一通ってます。
日々、家でも基本の運動をしています。

一番腰痛で辛かった20数年前、本当は個人指導での運動リハビリしたかったんですよね。
っていうのを思い出しました。
その頃は、近くにそういうことしている場所を知らなかったです。
いろいろ調べたけど、みんな遠くて、諦めました。

車で1時間の距離の温水プールの運動教室に数回通ったことがあります。
いろんな目的の方と一緒のプログラムでした。
車で通うこと自体が辛くなって、続きませんでした。

 

今回は、車で30分の距離。
「出来ないこと」を確かめるのも、「出来るようになる」を実感するのも面白いです。
ほんと、笑えるくらい、出来ないんです。

まだ、運動のためのジャージもシューズも買っていません。
とりあえず、動きやすい格好で、靴下で。

「続ける」ことにも苦手意識があったので、“とりあえず”で始められたことには助けられました。
だけど、今度こそ、老後のためにも頑張ります。

 

以前、“苦手”ネタを書いた時も、この編みぐるみを撮っていました。
わたしの分身なんですなぁ。

ヒバリさんで、ごはん会

ヒバリでのごはん会

十日町市内にある、30代女性が店主の小さなお店「ヒバリ」。
昔からの製法で作られている調味料や自然栽培の野菜・果物と加工品、また冷えとり健康法に使える靴下やインナー、環境に負荷をかけない洗剤や日用品などを取り揃えています。

その店主によるランチ会。
土地の旬の野菜、お店で取り扱っている調味料・食材を使った料理が中心です。

メインは、玄米(今回は五分づき)炊飯を教えてもらう、ことでした。
が、ル・クルーゼによる炊飯のレポートは、また後日。
五分づきごはんの仕上がりはこちら!

続きを読む

オールライトで活版カード

オールライト工房で作った活版カード

憧れのALL RIGHT PRINTINGへ、活版印刷のカードを発注しました。
先日行われたキャンペーンでのオーダーです。

色々と考えました。
運気が上がるという名刺にすべきか、いや、スズメちゃんを活かしたい...。
迷っているうちに期限となり、スズメちゃんのメッセージカードとしました。
日曜日に届いて、ワクワクして開けました。

続きを読む

雑草を育てています

雑草

自然農法のバケツ稲のある花壇だけは、わたしの好きにしていい範囲。
植えてある花は、わたしが選んだものでは無いけれど、草取りをわたし好みにしています。

それは、取る雑草を選ぶこと。
母は“雑草”と呼ばれる全ての草を取り尽くそうとするけれど、わたしは好みの草は残します。
この子たちが残って、嫌いなのが生えないでくれればいいなぁと。

大きく写っている2つは、ザクロソウとトキンソウという名前らしいです。
嫌いなのはメヒシバ、これが大きくなると、“雑草感”が漂います。

“雑草”なんて一括りで考えず、もっと知りたくなりました。

『オー!グリーンマーケット』へ行ってきました

新潟県長岡市小国町のオー!グリーンマーケット会場

19日(日)、新潟県長岡市小国町で開催された、「野菜と和紙と手づくり品」をテーマとしたイベント『オー!グリーンマーケット』に出かけてきました。

小国(おぐに)、通過したことはありましたが、目的地として行ったのは初めてでした。
林の中のキャンプ場が会場です。
10時から始まっていた会場に着いたのは、12時過ぎ。
30近いお店が点在し、ゆったりした時間が流れていました。

マーマーな農家サイト」にも投稿したいと思いつつも、ノープラン。
まずは、農産物コーナーをプラプラ。

去年行った『おひさま日曜市』でもお見かけした「刈屋さんちの安心野菜」では、ズッキーニ話。

続きを読む

エフスタイルの靴下

エフスタイル 「ゴムが入っていない靴下 」ストライプシリーズ

「すずめ商店」が出来たなら、取り扱いたい商品。
それは、自分でも大好きなもの。
エフスタイルの「ゴムが入っていない靴下 」 ストライプシリーズです。

別の「ゴムが入っていない靴下」も買ったことあるのですが、これが一番お気に入り。

  • ゴムが入っていないから、足を締めつけないので、快適。
  • 雑なわたしの、雑な洗濯(普通に洗濯機で洗う)でも、長持ちしています。

いま使っているのは、2年前にエフスタイルからの通販で買ったもの。
下に冷えとり用の5本指靴下を履いても、包み込んでくれます。
ふだん靴のサイズは23cmなので、“-24cm”が丁度いいともいえます。

先日、糸魚川市で開催されたイベントで、2足買うことができました。
これで、合計4足。
2年前に買った2足もまだまだ現役、しばらくは、自分の在庫切れの心配がありません。
うしし。

梅醤番茶はじめました

梅醤番茶

以前から、気になっていました。
躊躇していたのは、やはり“高い”から。
しかし、とりあえず1ヶ月続けてみようと思いました。

きっかけは、若杉ばあちゃんの講演会を聞いたことです。
そして、梅醤番茶を取り扱っているお店が近くにあったからです。

 

“若杉ばあちゃん”こと若杉友子さんの著書を、春に読んで、面白いなぁと思いました。
玄米、そして野草について書かれた箇所に共感しました。

圧力鍋で炊いた玄米は冷めると固くしまってまずくて食べられないけど、土鍋で炊いたご飯は、玄米でも、分づき米でも、胚芽米でも冷めても甘くておいしいですよ。

人間が栽培しなくても、自分の力で勝手に生えてくる野草はすごい生命力を持っています。

これを食べれば医者はいらない

 

そして、市内で講演会を聴ける機会が巡ってきました。
お話を聴きながら、「体の冷えを取るために、梅醤番茶をはじめてみよ」と思いついたのです。

翌日、自然食品と伝統調味料などを取り扱っているお店 ヒバリへ行き、いくつかの梅醤商品の中から、一つ選びました。
梅干し・たまり醤油・三年番茶・生姜末がブレンドされており、お湯を注げばいいだけのタイプです。

続きを読む